こんにちは。
ブログ「おうちで試行錯誤」の管理人、前川ユウ(@u_uatelier)です。
ブログを初めて2年が経とうとしている今。
ブログ開設当初から方向性が変わってきたため
改めて自己紹介をさせていただきます。
:::: 想 い
自分と対話することの大切さを
この2 ...
相手の行動を変えたいなら、自分が変わること〜迷子になりかけた娘に投げた言葉がけ〜
相手の行動を変えたいなら
まず自分が変わること
本当これだな〜〜と思う出来事がありました。
■目次
1 ::: 【迷子勃発】サッカー観戦・売店で消える娘
2 ::: 伝える時に意識したポイント
3 ::: 夫の行動が変わった編
4 ::: まとめ
::: 【迷子勃発】サッカー ...
【10月11月】ママ向けコーチング体験<産休前特別価格>募集
△ 画像クリックで、応募ページへ移動します
いつもブログ「おうちで試行錯誤」を
ご覧いただきありがとうございます!
産休前の、仕事量を抑えたこの時期にやってみたいと思っていたコーチング企画。
募集を開始いたしました。月4名様限定。お申し込みはお早めに!
...
一石二鳥!子どもの室内遊び場「まだ遊ぶ!」を切り上げたお金(数)の学習
娘4歳(来月で5歳)。
夏場、子どもの室内遊び場(室内遊具やゲームセンターがあるところ)に
大変お世話になりました。
ありがたい場所なのですが、
我が家が毎回覚悟して行くのが娘のセリフ。
母「時間だよ。出よう」
娘「え〜〜!まだ遊びたい!!!!」
エンドレス ...
4歳娘、母をコーチングする
母がびっくり!!!
初めて、4歳娘に、コーチングされました。
誘導したわけではなく、
ごくごく自然な流れでそうなった、という感じです。
これはピットインカードだからこそ。
■目次
1 ::: まえおき
2 ::: きっかけは朝の出発時間「まだ遊びたい!!」
3 ::: 夜 ...
明日から新しい幼稚園!その前にプチコーチング
新しい環境に切り替わる時や
夏休みなど長い休み明けって
気持ちが揺らぎやすい時期。
引越しと、初めて1ヶ月間の夏休みを経験した
我が4才娘にとってもそんな状況で
親としてはちょっぴり心配になりました。
そして9月になった今日より
新しい幼稚園が始まります。
...
「おもちゃ買って攻撃」を回避するコーチング的対応
先日、4才娘より
おもちゃ買って買って攻撃にあいました。
泣きわめく、叫ぶ、その場から動かない。。
元々「お誕生日まで買わない」と日々言い続けてることと、
その日買えない理由(所持金300円だった)も伝え説得するも
いまいち理解していないようで泣き続けました。 ...
側湾(そくわん)症?4才女子・背中に違和感
先日、娘4才女子の背中を
マッサージをしていると、、
なにやら違和感に気が付いたので
おうち整体のお師匠「気功整体にじいろ」の
あきさんにLINEしてみました。
▶︎ 気功整体にじいろ公式サイト
▶︎ 気功整体にじいろ ブログ
「そくわんしょう???」
...
【体験会レポ】戸塚区ピットインカード体験会
6月30日(日)、戸塚区にある「いつき整骨院」様をお借りして
ピットインカード体験会を初開催!させていただきました^^
< いつき整骨院様ホームページはこちら >
参加者はお母さん4名様。
みなさんそれぞれに、
お子さんとのコミュニケーションの取り方について ...
【7/25】ピットインカード体験会 @ 宮崎台
\ おかげさまで満席となりました /
日頃、このブログで発信している
子どもとの関わり方のベースとなっているのが
「コーチング」なわけですが。
家庭はもちろん、仕事でもめちゃ活躍してくれています。
家庭の精神の柱である
お母さんにぜひ知ってほしい
そんな想いか ...