5才娘と接する中で
「あぁ、コーチングやっててよかったなぁ」
そう感じる出来事がありました。
:::: 始まりはささいなこと ::::
みんなで録画した映画をみていた時のこと。
最後のクライマックス、良いところで突然ブチ!
なんと娘がテレビの主電源を切ったのです。
私はおわず
「ちょっと〜!一回テレビつけて!一時停止するからぁ!」
と強い口調で言ってしまいました。
当然、娘はムスッとした表情。
この時、完全にコーチングマインドは吹っ飛んでいた私。
すぐに「この言い方はまずったなぁ」と
反省したのは言うまでもありませぬ。
:::: 娘、家出するの巻 ::::
その後すぐ、娘は一人で家を飛び出しました。
「え〜おいおい!」と思ったけど、私は授乳タイムに。
行き先の目星(近所の公園)はついていたので、
夫に迎えに行ってきてもらいました。
帰ってきた娘はハツラツとした
気持ちの良い表情!
:::: 娘からのお手紙に書かれた気持ち ::::
その日の夜、リラックスした時間に
こんなお手紙をもらいました。
<手紙の内容ココカラ>
ゆうへ
だいすきな おかあたんだけど
きらいていう きもちにしちゃた!
けど あそんでて そのきもちを
すてたから たのしいきもちに
なったよ みつきより
いつ もありがとう
<ココマデ>
つまり、、
母にイライラをぶつけられた時は
「キライ!」って気持ちになったんだけど
本当は「楽しい!」って気持ちになりたかった。
「キライ!」って気持ちを捨てて
「楽しい!」って気持ちになるために
一人で公園で遊ぼうと思い行動した。
結果、「楽しい!」気持ちになれた。
大人だって、
イライラをぶつけられたら
イライラで返したくなるのに。
娘は自分で自分がご機嫌になる手段をとった。
それを理解できてるってスゴイな〜!
なんて、単純に思ってたんだけども。。
このブログ記事を書いていて
重大なことに気がつきました。
:::: 【驚愕の事実】5歳児の子がセルフコーチングをしているということ ::::
えええーーーーーー!!!!!
まってまってまってまって。
コーチングでは、
「今の気持ち」「未来なりたい気持ち」「そのギャップを埋める行動」
この3つを心に確認していくのがシンプルな形なわけですが、、
娘の手紙を読み返すと見えてくるのは。
え〜〜〜〜〜〜〜
すごすぎ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
3才頃から、
うさぎのピットインカード(親子コーチングのツール)を
使って、自分の気持ちを表現してきました。
その考え方が根付いているということ?
いや、たまたまかもしれないよ。うん。
こんな順をおって考えてるわけじゃないかもしれない。
ただ単に、直感的に行動して
後付けで手紙に書いたのかもしれない。
いや、後付けでこんな気持ち表現する???
:::: まとめ ::::
乱文失礼いたしました。。
私は、幼い頃から社会人になって数年間も
自分の感情に無頓着でした。
ゆえに、人の気持ちが読めなかったり
ゆえに、一言多くてすべったりして
そんな自分が嫌になるなって思っていました。
それもあって、コーチングを学んだんだけれども。
まさか、5歳児がセルフコーチングするとは。。
コーチングを学んでよかったなぁと思えた瞬間でした^^
:::: コーチングを体験してみたい方 ::::
<体験会のお知らせ>
短時間で簡単に悩みが解きほぐれる!
日常の親子の会話に役立つスキル!
親子コーチングの基礎を学習する講座を開催いたします。
○【全国どこからでも】zoom講座にて
2020.7.10(金)10:00〜12:00
○【静岡市清水区】親子サロン&カフェ Nostal(ノスタル)様にて
2020.7.27(月)09:30〜11:30予定
▷ Nostalホームページはこちら
① 体験会参加
5,500円
カードをお持ちでないお客様には、
カード一覧PDFデータをお渡しいたしますので
当日までにプリントアウト&カットをお願いいたします。
または、カードが付録でついている
書籍のご購入がオススメです。
② 体験会参加 + ピットインカードお渡し
11,520円(送料込)
<オプション>
④ ご家族で受講される方(ご夫婦、お子様、ご兄弟など)
お一人様プラス 3,300円
※お子様は、お席の確保が必要なお子様に限り料金が発生いたします。
お申し込み・お問い合わせはLINEから
↓
「あぁ、コーチングやっててよかったなぁ」
そう感じる出来事がありました。
:::: 始まりはささいなこと ::::
みんなで録画した映画をみていた時のこと。
最後のクライマックス、良いところで突然ブチ!
なんと娘がテレビの主電源を切ったのです。
私はおわず
「ちょっと〜!一回テレビつけて!一時停止するからぁ!」
と強い口調で言ってしまいました。
当然、娘はムスッとした表情。
この時、完全にコーチングマインドは吹っ飛んでいた私。
すぐに「この言い方はまずったなぁ」と
反省したのは言うまでもありませぬ。
:::: 娘、家出するの巻 ::::
その後すぐ、娘は一人で家を飛び出しました。
「え〜おいおい!」と思ったけど、私は授乳タイムに。
行き先の目星(近所の公園)はついていたので、
夫に迎えに行ってきてもらいました。
帰ってきた娘はハツラツとした
気持ちの良い表情!
:::: 娘からのお手紙に書かれた気持ち ::::
その日の夜、リラックスした時間に
こんなお手紙をもらいました。
<手紙の内容ココカラ>
ゆうへ
だいすきな おかあたんだけど
きらいていう きもちにしちゃた!
けど あそんでて そのきもちを
すてたから たのしいきもちに
なったよ みつきより
いつ もありがとう
<ココマデ>
つまり、、
母にイライラをぶつけられた時は
「キライ!」って気持ちになったんだけど
本当は「楽しい!」って気持ちになりたかった。
「キライ!」って気持ちを捨てて
「楽しい!」って気持ちになるために
一人で公園で遊ぼうと思い行動した。
結果、「楽しい!」気持ちになれた。
大人だって、
イライラをぶつけられたら
イライラで返したくなるのに。
娘は自分で自分がご機嫌になる手段をとった。
それを理解できてるってスゴイな〜!
なんて、単純に思ってたんだけども。。
このブログ記事を書いていて
重大なことに気がつきました。
:::: 【驚愕の事実】5歳児の子がセルフコーチングをしているということ ::::
えええーーーーーー!!!!!
まってまってまってまって。
コーチングでは、
「今の気持ち」「未来なりたい気持ち」「そのギャップを埋める行動」
この3つを心に確認していくのがシンプルな形なわけですが、、
娘の手紙を読み返すと見えてくるのは。
【今どんな気持ち?】
キライ!って気持ちが嫌だ
【未来どうなりたい?】
楽しい!って気持ちになりたい
【そのためにまず何をしたい?】
一人で公園に遊びにいきたい
↓
即行動!ハッピーな気持ちで帰ってきた!
え〜〜〜〜〜〜〜
すごすぎ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
3才頃から、
うさぎのピットインカード(親子コーチングのツール)を
使って、自分の気持ちを表現してきました。
その考え方が根付いているということ?
いや、たまたまかもしれないよ。うん。
こんな順をおって考えてるわけじゃないかもしれない。
ただ単に、直感的に行動して
後付けで手紙に書いたのかもしれない。
いや、後付けでこんな気持ち表現する???
:::: まとめ ::::
乱文失礼いたしました。。
私は、幼い頃から社会人になって数年間も
自分の感情に無頓着でした。
ゆえに、人の気持ちが読めなかったり
ゆえに、一言多くてすべったりして
そんな自分が嫌になるなって思っていました。
それもあって、コーチングを学んだんだけれども。
まさか、5歳児がセルフコーチングするとは。。
コーチングを学んでよかったなぁと思えた瞬間でした^^
:::: コーチングを体験してみたい方 ::::
<体験会のお知らせ>
短時間で簡単に悩みが解きほぐれる!
日常の親子の会話に役立つスキル!
親子コーチングの基礎を学習する講座を開催いたします。
○【全国どこからでも】zoom講座にて
2020.7.10(金)10:00〜12:00
○【静岡市清水区】親子サロン&カフェ Nostal(ノスタル)様にて
2020.7.27(月)09:30〜11:30予定
▷ Nostalホームページはこちら
① 体験会参加
5,500円
カードをお持ちでないお客様には、
カード一覧PDFデータをお渡しいたしますので
当日までにプリントアウト&カットをお願いいたします。
または、カードが付録でついている
書籍のご購入がオススメです。
② 体験会参加 + ピットインカードお渡し
11,520円(送料込)
<オプション>
④ ご家族で受講される方(ご夫婦、お子様、ご兄弟など)
お一人様プラス 3,300円
※お子様は、お席の確保が必要なお子様に限り料金が発生いたします。
お申し込み・お問い合わせはLINEから
↓